2015年06月27日
里親募集。再投稿 No.17 クロちゃん
*里親募集*
こちらもまだまだ募集中のなか、ありがたいご報告が。
出産経験有りのクロちゃんですが、まだ小柄で6ヶ月程度の若さからか(定かではありません)、子宮蓄膿症の疑い有とのことで、数日前に保護主さんが子宮摘出手術(=避妊手術)をしてあげてくれました。
無事回復してくれることでしょう。
出産経験有りのクロちゃんですが、まだ小柄で6ヶ月程度の若さからか(定かではありません)、子宮蓄膿症の疑い有とのことで、数日前に保護主さんが子宮摘出手術(=避妊手術)をしてあげてくれました。
無事回復してくれることでしょう。

詳しくはココ↓

2015年06月26日
里親募集。再投稿 No.15 ルイ君
*里親募集*
まだまだ募集中です(*^ω^*)
この時は、1ヶ月くらいでとても小さいですが、現在は2ヶ月半くらいに成長しています。
性格おっとりで、しかも手足が長い。スタイル抜群のちょーいけにゃンになるのではないかと?!
どなたか家族に迎えて頂けませんか?
まだまだ募集中です(*^ω^*)
この時は、1ヶ月くらいでとても小さいですが、現在は2ヶ月半くらいに成長しています。
性格おっとりで、しかも手足が長い。スタイル抜群のちょーいけにゃンになるのではないかと?!
どなたか家族に迎えて頂けませんか?
(仮名)ルイ君、男の子


詳しくはココ↓
2015/05/15
*里親募集*募集が続きます。次は仔猫です。生後1ヶ月。ハチ割れ白黒の男の子。育児放棄のようで心配しましたが、現在は健康状態も良好のようです。奄美群島は、東洋のガラパゴスといわれるくらい、世界的にみても貴重な自然環境や固有の生態系を有する島々です。ですが現在、増えすぎた外来種による捕食等により…
2015年06月25日
うれしいお知らせ(=^x^=)
No.14の交通事故にゃんこの(仮)シモムン君。
なんとなんと、譲渡が決まりました(≧ω≦)
目は見えなくなったものの、過酷なノラネコ生活から一転、手厚い治療と看護のおかげで、すっかり良い子ちゃんになってくれました。
おトイレも問題なく出来ているようで何よりです。
名前は、改めて 「もちちゃん」に決定!
良い方に巡り会えてホントに良かった\(^O^)/
お幸せに!!


なんとなんと、譲渡が決まりました(≧ω≦)
目は見えなくなったものの、過酷なノラネコ生活から一転、手厚い治療と看護のおかげで、すっかり良い子ちゃんになってくれました。
おトイレも問題なく出来ているようで何よりです。
名前は、改めて 「もちちゃん」に決定!
良い方に巡り会えてホントに良かった\(^O^)/
お幸せに!!


2015年06月24日
おトイレ教育。
雨だす。大雨だす。
ウチら家猫は幸せだすにゃ〜。
こんな大雨の時はつくづく思うだす〜。
食べて遊んで眠って◯ンチして…。
〜 ごろごろ〜ごろごろ〜
でも、毎日のんびりしてるわけじゃないダスよ。
今日なんか、転がり込んでるおチビさんに、おトイレ教育してあげただすにゃ。
おばちゃんの見ときや〜


えへん。
やる時はやるのだす。
もうすっかりおトイレ完璧( ^ω^ )
ウチら家猫は幸せだすにゃ〜。
こんな大雨の時はつくづく思うだす〜。
食べて遊んで眠って◯ンチして…。
〜 ごろごろ〜ごろごろ〜
でも、毎日のんびりしてるわけじゃないダスよ。
今日なんか、転がり込んでるおチビさんに、おトイレ教育してあげただすにゃ。

おばちゃんの見ときや〜


えへん。
やる時はやるのだす。
もうすっかりおトイレ完璧( ^ω^ )
2015年06月17日
No.17(仮)クロちゃん
*飼い主さん募集*
今度は女の子。黒猫は性格良い子が多いというのはホントかも。このこも人なつこくて、よくおしゃべりするお茶目なニャンコのようです(=^..^=)。子宮の病気になってしまったけど摘出手術予定なので経過もご報告していきます。

奄美群島は、東洋のガラパゴスといわれるくらい、世界的にみても貴重な自然環境や固有の生態系を有する島々です。ですが現在、増えすぎた外来種による捕食等により希少動植物が減少し問題になっています。ノラネコの繁殖の末、山中に入り込みノネコとなってしまった「猫」も例外ではありません。 猫条例・TNR等の活動も始まりましたが、あまりの数の多さに犠牲になる猫が減らないのが現状です。奄美猫部では、啓蒙活動と共に、まずはノラネコからと、保護された猫の新しい飼い主さん探しの代行もしています。ロングへアーだったりスコ風の耳折れだったりと、かわいい子が意外と多い奄美の猫達。この猫達を家族に迎える事は、奄美の自然環境の保護にもつながり、希少な生態系を守る事、地球環境を守る事に繋がると考えます。島内外にかかわらず、奄美群島の自然保護にどうかご協力をお願いいたします。本土への運搬も可能ですのでお問い合わせ下さい。
≪注≫譲渡時には、アンケートへの回答や誓約書への署名をお願いしております。ご理解くださいますようお願いいたします。
2015年06月13日
No.16(仮)ノウル君
*飼い主さん募集*
またまた飼い主さん募集です。
前回の台風6号が近づいている最中、優しいご家族に保護されました。黒毛の色が綺麗で、幸せを引っかけてくれるカギしっぽ君です。

奄美群島は、東洋のガラパゴスといわれるくらい、世界的にみても貴重な自然環境や固有の生態系を有する島々です。ですが現在、増えすぎた外来種による捕食等により希少動植物が減少し問題になっています。ノラネコの繁殖の末、山中に入り込みノネコとなってしまった「猫」も例外ではありません。 猫条例・TNR等の活動も始まりましたが、あまりの数の多さに犠牲になる猫が減らないのが現状です。奄美猫部では、啓蒙活動と共に、まずはノラネコからと、保護された猫の新しい飼い主さん探しの代行もしています。ロングへアーだったりスコ風の耳折れだったりと、かわいい子が意外と多い奄美の猫達。この猫達を家族に迎える事は、奄美の自然環境の保護にもつながり、希少な生態系を守る事、地球環境を守る事に繋がると考えます。島内外にかかわらず、奄美群島の自然保護にどうかご協力をお願いいたします。本土への運搬も可能ですのでお問い合わせ下さい。
≪注≫譲渡時には、アンケートへの回答や誓約書への署名をお願いしております。ご理解くださいますようお願いいたします。
2015年06月12日
ジジ君(=^x^=) 近況報告。
この前無事に譲渡された、No.13の黒猫君の近況報告を頂きましたよ〜。
名前は、以前から似てると評判だった『ジジ』に決定。お目目ぱっちりのちょーイケにゃんだったもんね。
性格も奇跡的なくらいの良い子だったので、初日からすっかり馴染んでいたようです。
交通事故から無事に回復してつかんだ幸せ。(^^)/~~~お幸せに〜。



名前は、以前から似てると評判だった『ジジ』に決定。お目目ぱっちりのちょーイケにゃんだったもんね。
性格も奇跡的なくらいの良い子だったので、初日からすっかり馴染んでいたようです。
交通事故から無事に回復してつかんだ幸せ。(^^)/~~~お幸せに〜。



2015年06月11日
マイクロチップ。
猫の飼い主さんへお知らせ。
飼い猫ちゃんへ装着をお願いしている個体識別用の「マイクロチップ」。
今年度分も奄美動物病院の方へ届いたそうです。
以下、奄美動物病院ブログから↓
http://amamipethospital.amamin.jp/e521971.html
27年度も環境省よりマイクロチップの無償提供を受けました(奄美大島と徳之島に合計200個)
今年度分も届きましたので、ご希望の方はワンちゃん、ネコちゃんを連れてご来院ください。
費用は掛かりません。
また、数に限りがありますので、先にお電話で確認していただけるようお願いします。
(すぐになくなりはしませんが、年末~年度末頃にはなくなる傾向にあります)

首の後ろに、注射のようなものでプチっと。
こんな感じですぐ終わるよ。一瞬チクっとするニャンコもいるみたいだけど、ワタシ、全然痛くなかったよ〜。鈍感って言う話もあるけどね(^◇^;)

もしも、脱走したり災害で飼い主さんとはぐれてしまっても、見つけてもらえる可能性が高くなります。
首輪は外れてしまうことも多いし、外に出てしまうニャンコにはぜひ着けてあげて下さいね。
飼い猫ちゃんへ装着をお願いしている個体識別用の「マイクロチップ」。
今年度分も奄美動物病院の方へ届いたそうです。
以下、奄美動物病院ブログから↓
http://amamipethospital.amamin.jp/e521971.html
27年度も環境省よりマイクロチップの無償提供を受けました(奄美大島と徳之島に合計200個)
今年度分も届きましたので、ご希望の方はワンちゃん、ネコちゃんを連れてご来院ください。
費用は掛かりません。
また、数に限りがありますので、先にお電話で確認していただけるようお願いします。
(すぐになくなりはしませんが、年末~年度末頃にはなくなる傾向にあります)

首の後ろに、注射のようなものでプチっと。
こんな感じですぐ終わるよ。一瞬チクっとするニャンコもいるみたいだけど、ワタシ、全然痛くなかったよ〜。鈍感って言う話もあるけどね(^◇^;)

もしも、脱走したり災害で飼い主さんとはぐれてしまっても、見つけてもらえる可能性が高くなります。
首輪は外れてしまうことも多いし、外に出てしまうニャンコにはぜひ着けてあげて下さいね。
2015年06月11日
仔猫
はなこでーす。
この前やってきた仔猫の”ももちゃん”、最悪の状態からは回復しました。
鼻も通るようになって、哺乳瓶からミルクも飲めるようになって、最近は離乳食へ移行中。

飼い主さん、独り占めは嫌だけど・・・
かわいいからしょうがないにゃ〜(`へ´)フンッ。
みんなで可愛がってまーす。


この前やってきた仔猫の”ももちゃん”、最悪の状態からは回復しました。
鼻も通るようになって、哺乳瓶からミルクも飲めるようになって、最近は離乳食へ移行中。
こんなスヤスヤ寝顔で寝ちゃってます
飼い主さん、独り占めは嫌だけど・・・
かわいいからしょうがないにゃ〜(`へ´)フンッ。
みんなで可愛がってまーす。

2015年06月08日
仔猫また来た。
はなこでーす。
ウチにまた仔猫が来た。
1匹卒業したと思ったら、またすぐ来た…。
今度は生後2週間くらいの、重度のカゼっぴきちゃん。だから、飼い主さん毎日その子に付きっ切り。鼻が詰まってミルクが吸えなくて、シリンジで一時間おきに授乳。そして点眼のお薬。
だからキャリーの横で眠ってる。
もう、わたし(`ε´)、飼い主さんに全然甘えられん。
(`ヘ´) プンプン。
しょうがないから、へへん( ^ω^ )、ベット独り占めしてやる〜
《注意》
仔猫を見つけた時、明らかに捨て猫とわかる時(ダンボール等に入っているなど)以外の場合、母猫が近くに居る可能性があるので、まずは数時間〜半日程観察してみてください。母猫が居ないような時に初めて、保護するかどうか考えてみてください。やはり、母猫に育てられることが仔猫にとっては一番ですから。
ウチにまた仔猫が来た。
1匹卒業したと思ったら、またすぐ来た…。

(仮)ももちゃん ♀
右眼はひどい結膜炎で癒着してしまった(T^T)
右眼はひどい結膜炎で癒着してしまった(T^T)
今度は生後2週間くらいの、重度のカゼっぴきちゃん。だから、飼い主さん毎日その子に付きっ切り。鼻が詰まってミルクが吸えなくて、シリンジで一時間おきに授乳。そして点眼のお薬。
だからキャリーの横で眠ってる。
もう、わたし(`ε´)、飼い主さんに全然甘えられん。
(`ヘ´) プンプン。
しょうがないから、へへん( ^ω^ )、ベット独り占めしてやる〜

ひとりでベット占領中!
《注意》
仔猫を見つけた時、明らかに捨て猫とわかる時(ダンボール等に入っているなど)以外の場合、母猫が近くに居る可能性があるので、まずは数時間〜半日程観察してみてください。母猫が居ないような時に初めて、保護するかどうか考えてみてください。やはり、母猫に育てられることが仔猫にとっては一番ですから。