2015年07月24日
No.18(仮)ももちゃん も一つ嬉しいお知らせ。
部長で〜す。
飼い主さんを募集する間もなく、新しい家族をゲットしたコもいまして、ここでご紹介。
BLOGにも何度か登場しているし、私宅で預かりしているのはバレバレでしょうが(^^;;・・・
このコは大変でした〜(笑)
サポーターさんや、前回イベントに参加して頂いた方はご対面しているしね。
・・・そうです、ももちゃん(仮)です(笑)
保護時、生後1週間〜2週間で、しかも重度のかぜっぴき。
始めに見たときは、柄が特徴的で、まるで”きな粉餅”のようでしたが・・・f^_^;)
鼻が詰まってミルクも飲めず、口に無理矢理シリンジ(注射器)で押し込み、1・2時間おきに授乳という、過酷な飼育体験をしました。
でも、奇跡的に回復し、食欲もモリモリ。
しかし、右目の結膜炎がひどかったらしくシュン膜出っぱなしで視界が狭くなってしまいました。
そして、「いよいよ飼い主募集始めるか」という矢先、サポーターさんでもあるご家族から手が挙がり、家族に迎えて頂けることになりました。
先住猫ちゃんが気難しいとのことで少し心配しましたが、全く問題ないようです(*^O^*)
目のせいで少しばかり距離感が取りにくく、段差に少し苦労するくらいで、日常生活には全く支障がないと思われますので、先住ちゃんとの相性がよければきっと大丈夫!!
現在は、先住ちゃんの真似までするほど、仲良くなったそうです\(^O^)/嬉しい!!

迎えてくれたサポーターさんのBLOGでも、経過の記事もUPして頂いています(=^x^=)
名前も「もも」 改め
不思議な柄も、どう変化していくのかとても楽しみなレモンちゃん。
大きくなるのが楽しみです!!
幸せにね〜(^^)/~~~

飼い主さんを募集する間もなく、新しい家族をゲットしたコもいまして、ここでご紹介。
BLOGにも何度か登場しているし、私宅で預かりしているのはバレバレでしょうが(^^;;・・・
このコは大変でした〜(笑)
サポーターさんや、前回イベントに参加して頂いた方はご対面しているしね。
・・・そうです、ももちゃん(仮)です(笑)
保護時、生後1週間〜2週間で、しかも重度のかぜっぴき。
始めに見たときは、柄が特徴的で、まるで”きな粉餅”のようでしたが・・・f^_^;)
鼻が詰まってミルクも飲めず、口に無理矢理シリンジ(注射器)で押し込み、1・2時間おきに授乳という、過酷な飼育体験をしました。
でも、奇跡的に回復し、食欲もモリモリ。
しかし、右目の結膜炎がひどかったらしくシュン膜出っぱなしで視界が狭くなってしまいました。
そして、「いよいよ飼い主募集始めるか」という矢先、サポーターさんでもあるご家族から手が挙がり、家族に迎えて頂けることになりました。
先住猫ちゃんが気難しいとのことで少し心配しましたが、全く問題ないようです(*^O^*)
目のせいで少しばかり距離感が取りにくく、段差に少し苦労するくらいで、日常生活には全く支障がないと思われますので、先住ちゃんとの相性がよければきっと大丈夫!!
現在は、先住ちゃんの真似までするほど、仲良くなったそうです\(^O^)/嬉しい!!

迎えてくれたサポーターさんのBLOGでも、経過の記事もUPして頂いています(=^x^=)
名前も「もも」 改め
レモンちゃんに決定!!ぜひ、ご覧下さい。→ http://eps3691.amamin.jp/e532911.html
不思議な柄も、どう変化していくのかとても楽しみなレモンちゃん。
大きくなるのが楽しみです!!
幸せにね〜(^^)/~~~
