しーまブログ ペット奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年10月17日

住みよい社会ってなんだろう?

住みよい社会ってどういうものかな〜と、つくづく考える今日この頃。
奄美は貴重な自然環境との共存がベースにあってこそだと思うのですが・・・。
猫部というと、ただの猫好きの集まりと思われがちなのは承知だけど…。
猫だけが幸せな世の中になって欲しい訳じゃなく、「人も猫も野生動物も住み良い島!」を目指して、毎日頭を巡らせて活動しているのですが・・・。
世界に誇れる自然環境が残っている島だからこそ、猫が主役ではありますが、ペットとの関わり方を考えてもらいたいだけなんだけどな〜。
殺処分数が多い事、捨て猫・捨て犬が多い事。さらには深刻なノネコ問題までかかえている奄美。実際、1、2週間前にも猫部事務局へ子猫2匹棄てられました。つい先日、近所の不妊化済みのノラ猫が台風被害で死んだばかりだというのに。
あきらかに新顔の子猫姉妹2匹。これがまた、死んだノラ猫にそっくりなのです。
住みよい社会ってなんだろう?


ペットは、人間の都合で飼育している動物。
犬はともかく、猫は野生動物と勘違いしている人もまだまだいらっしゃいます。
人間が管理してあげなくては、幸せにはなれません。
管理するという事がどういうことかを、もっともっと伝えなければならないのでしょうね。
飼うには、時間も手間もかかるし、なにより、はっきり言ってお金がかかります。
ぬいぐるみではなく、血が通った生き物で、環境にも生態系にも深く関わっています。
「増えたから保健所で処分が当たり前」、がまだまだ残る奄美。
現在の状況では、保健所さんに嫌な仕事を引き受けてもらう他、手だてが無い事もわかります。
増やしてしまったから棄てるなんて今や犯罪の時代、保健所へ持って行くよりたちが悪いです。
保健所の人たちも、殺したくて殺しているはずがありません。
「人と自然との共生」ってなんだろな〜
って、今日は真面目な話でした。
毎日、のほほ〜んと過ごせる猫達が1匹でも増えますように!
また、奄美猫部、人員もまだまだ足りません。奄美在住の同じ思いのある方、だいだいだい大募集中ダス〜(=^ェ^=)
イベントのお手伝いでもなんでも構いません。奄美をもっと良い島にする為に、一緒に活動してみませんか?



同じカテゴリー(適正飼育とは!)の記事画像
宇検村中学校集合学習にて講話
またやりたいな〜
室内飼いはかわいそう?
涼しくなったらしゅじゅつ♡
ビフォーアフター・ミニ写真展
狭くても大丈夫!
同じカテゴリー(適正飼育とは!)の記事
 宇検村中学校集合学習にて講話 (2016-06-09 17:11)
 またやりたいな〜 (2016-03-03 21:03)
 室内飼いはかわいそう? (2015-11-24 16:25)
 涼しくなったらしゅじゅつ♡ (2015-09-07 16:44)
 ビフォーアフター・ミニ写真展 (2015-08-20 19:37)
 狭くても大丈夫! (2015-08-08 18:48)

この記事へのコメント
こんばんは~はじめまして…(^^;
先月、動物病院で『奄美猫部』の存在を知りブログを確認しましたが事務局はどちらにあるのですか?
里親探しの件でご相談したいと思いコメントしました。
Posted by 金作原 at 2016年04月21日 21:00
お問い合わせ有難うございます。
事務局は、
奄美市名瀬大熊町1-8
cafe COVO TANA
電話/0997587000
です。
よろしくお願いします。
Posted by 奄美猫部奄美猫部 at 2016年04月22日 08:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
住みよい社会ってなんだろう?
    コメント(2)