2015年12月07日
ノネコ・シンポジウム
昨日のシンポジウム、部長からのご報告です。
無事に終了しましたが、なかなかの(^^;;押し具合で、参加したパネルディスカッションの時間が少々カットされてしまい、焦るがあまりに、言いたい事の半分くらいしか言えませんでした。<(_ _)>
反省です。
参加者も少なめで、広報不足だったのか、地元の方々の関心がまだまだ少ないのか・・・、少し残念でした。
ですが、ノネコ・ノラネコ問題は人間の問題、住民みんなで考えなくてはならない事、という認識は多くの方が持っている事もわかりました。
まだまだ道のりは険しそうですが、まずは第一歩。
奄美がすばらしい島になりますように。

無事に終了しましたが、なかなかの(^^;;押し具合で、参加したパネルディスカッションの時間が少々カットされてしまい、焦るがあまりに、言いたい事の半分くらいしか言えませんでした。<(_ _)>
反省です。
参加者も少なめで、広報不足だったのか、地元の方々の関心がまだまだ少ないのか・・・、少し残念でした。
ですが、ノネコ・ノラネコ問題は人間の問題、住民みんなで考えなくてはならない事、という認識は多くの方が持っている事もわかりました。
まだまだ道のりは険しそうですが、まずは第一歩。
奄美がすばらしい島になりますように。

Posted by 奄美猫部 at 22:54│Comments(0)
│出来事。